2010_PressRelease_NumberCatchII_img_1900x720

プレスリリース

図柄やアルファベット文字が含まれる車両ナンバーにも対応した、ナンバー認識システム「NumberCATCH(ナンバーキャッチ) II(ツー)」を発売 ~ 車両入出場の管理業務の効率化・省力化を支援

2020年11月11日

パナソニックi-PRO(アイプロ)センシングソリューションズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:尾崎 祥平、以下、i-PRO)は、高精度なナンバー認識システム「NumberCATCH(ナンバーキャッチ) II(ツー)」(以下、NumberCATCH II)を12月より発売し、パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:片倉 達夫)を通じて販売します。

 

NumberCATCH IIは、i-PRO製のAIプロセッサー搭載ネットワークカメラ(以下、AIネットワークカメラ)単体で車両のナンバープレートを認識してデータ化し、映像監視ソフトウェアにデータを蓄積して、検索と照合を行うことが可能なシステムです。図柄やアルファベット文字が含まれる車両ナンバーの認識にも対応した高い精度を持つとともに、赤外線投光器と組み合わせることで照度ゼロルクスの環境でも車両ナンバーをデータ化する特長を備えています。


NumberCATCH IIは、物流拠点や工場での車両の入出場管理や、来店車両への顧客サービスなどの業務の効率化と省力化を支援します。


今後も両社はラインアップをさらに強化し、ますます多様化・高度化するお客様のニーズに対応したさまざまな製品、ソリューションを提供してまいります。


 

<主な特長>

1.ネットワークカメラ単体で車両ナンバーを高い精度で認識し、情報をデータ化
2.映像監視ソフトウェアと同一のシステムで運用可能。すでに運用中の映像監視システムにもアドインが可能
3.設計・設定を支援するツールを充実

1.ネットワークカメラ単体で車両ナンバーを高い精度で認識し、情報をデータ化

NumberCATCH IIでは、拡張ソフトウェア(WV-XAE202W)をインストールしたAIネットワークカメラ単体で車両ナンバーを読み取ってデータ化します。図柄やアルファベット文字が含まれる車両ナンバーの認識にも対応し、ナンバー認識に最適なモードで高精度な認識を行います。また最大2つまで検知エリアを設定して、ナンバー認識が可能です。赤外線投光器を併用することで、照度ゼロの環境でも車両ナンバーを認識し、データ化することが可能です。
※ナンバープレートは、4輪自動車のナンバーに対応。二輪、特殊プレート(外交官ナンバー/自衛隊ナンバー/仮ナンバー/皇族車両用のナンバーなど)は非対応です。

カメラ設定・調整画面イメージ。検知エリアを2つまで設定可能。

 

 

2.映像監視ソフトウェアと同一のシステムで運用可能。すでに運用中の映像監視システムにもアドインが可能

AIネットワークカメラで読み取った車両ナンバーのデータは、PC上で稼働する映像監視ソフトウェア(WV-ASM300)と専用の拡張ソフトウェア(WV-ASE334W)により、データを蓄積し、予め登録しておいた情報との照合や、条件による検索を行うことができます。また、照合時にはディスプレイに表示するだけでなく、ゲートの開閉動作を行うなどの接点出力による外部機器との連携も可能です。

運用画面のイメージ。ナンバー情報のデータ、照合結果が画面上に表示

3.3. 設計・設定を支援するツールが充実

「システムデザインツール」では、PCに取り込んだ平面図上にカメラと自動車をプロットして、PC上で車両ナンバーの撮影シミュレーションができるため、カメラの最適な設置位置を事前にシミュレーション可能です。
「i-PRO設定ツール」では、実際の車両ナンバーを撮影した画像から、画角、照度など、高精度な認識を行うために必要な設定項目について、カメラの設定値などが最適になっているかを可視化することができ、設定時間の短縮と高精度なシステム構築を実現します。

システムデザインツールのシミュレーション・ガイドの画面

 

NumberCATCH II AIカメラ用機能拡張ソフトウェア
品 名

機能拡張ソフトウェア
ナンバー認識アプリケーション

品 番 WV-XAE202W
本体希望価格 オープン価格
発売時期 2020年12月


NumberCATCH II 映像監視ソフトウェア(WV-ASM300)用拡張ソフトウェア

品 名

機能拡張ソフトウェア
WV-XAE202W用機能拡張

品 番 WV-ASE334W
カメラ接続台数 最大16台
照会用
登録ナンバー
情報数
最大25,000件
本体希望価格 オープン価格
発売時期 2020年12月

■NumberCATCH II ウェブページ
https://sol.panasonic.biz/security/camera/ipro_extreme/ai/numbercatch/wv-xae202w/

■「ナンバーキャッチ」はパナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社の登録商標です。

 

NumberCATCH IIのシステム構成イメージ


パナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社

パナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社は、セキュリティ監視、パブリックセーフティ、そして医療用イメージングの各分野に欠かせない、センシングソリューションの世界的なリーディングカンパニーです。パナソニックにおける60年以上にわたる数々のセンシング技術とイノベーションを継承し、2019年に設立されました。

私たちは、一瞬も見逃さない高度なセンシング技術とあらゆる環境に対応する信頼性の高いソリューションで、人々の命を守り救うプロフェッショナルをサポートし、より安心安全な社会の実現に貢献します。

 

■監視・防犯システム ウェブサイト https://sol.panasonic.biz/security/

■EXTREMEシリーズ ネットワークカメラ https://sol.panasonic.biz/security/camera/ipro_extreme/index.html

 

<パナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社の概要>

代表者 代表取締役社長 尾崎 祥平
本社所在地 福岡市博多区美野島4丁目1番62号
設立 2019年10月1日
事業内容 セキュリティ・医療・産業分野向け機器・モジュールの開発、製造、販売
システムインテグレーション、施工、保守、メンテナンス及びこれらに関するサービスを含む各種ソリューションの提供
URL https://ipro.panasonic.com/jp/

 

<パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社の概要>

代表者 代表取締役社長 片倉 達夫
本社所在地 東京都中央区銀座8丁目21番1号
設立 2017年4月1日
事業内容 システムインテグレーション等
URL https://www.panasonic.com/jp/company/pssj/company.html

【報道関係者様 お問合せ先】
商品に関する詳細:
パナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社 広報
Email:press_i-pro@gg.jp.panasonic.com

販売に関する詳細:
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社  パブリックリレーションズ部
Email:em-prpart@ml.jp.panasonic.com

【一般のお客様 お問合せ先】
パナソニック システムお客様ご相談センター
電話: 0120-878-410
(受付:9時~17時30分<土・日・祝日は受付のみ>)

Media Kit

  • この記事のPDFをダウンロード PDF

Stay Informed

i-PROから最新のニュースを受け取りませんか?当社のプライバシーポリシーについて

Latest News

クラウド録画サービスシェアNo.1(※1)のセーフィーとの共同開発第二弾  エッジAI処理が可能なLTE搭載PTZカメラを新たに開発・供給  ~建設現場などの屋外環境での業務効率化や安全管理の高度化を支援~

プレスリリース

クラウド録画サービスシェアNo.1(※1)のセーフィーとの共同開発第二弾  エッジAI処理が可能なLTE搭載PTZカメラを新たに開発・供給  ~建設現場などの屋外環境での業務効率化や安全管理の高度化を支援~

2024年2月13日

令和6年能登半島地震災害に対する支援について

企業

令和6年能登半島地震災害に対する支援について

2024年2月5日

第8回スマート工場EXPO 2024 出展のお知らせ 1月24日(水)~26日(金) 東京ビックサイト

イベント

第8回スマート工場EXPO 2024 出展のお知らせ 1月24日(水)~26日(金) 東京ビックサイト

2024年1月24日

多様なIoTデバイスの統合管理を実現する アステリア社の“Gravio”とi-PROのAIカメラが連携  ~ i-PRO AIエッジアプリケーションの情報がGravioのプラットフォーム上でさまざまなサービスにつながり現場DXの幅を拡大 ~

プレスリリース

多様なIoTデバイスの統合管理を実現する アステリア社の“Gravio”とi-PROのAIカメラが連携  ~ i-PRO AIエッジアプリケーションの情報がGravioのプラットフォーム上でさまざまなサービスにつながり現場DXの幅を拡大 ~

2024年1月10日

このウィンドウを閉じる